2018年11月12日月曜日

連携園の造形教室に行ってきました!

とても気持ちのよいお天気の日に、うさぎぐみ(2歳児)のみんなで

連携園である、湊川保育園まで造形教室に参加してきました。

バスに乗って行こうね!と何日も前からみんなとても楽しみにしていました。

もうすぐバス来るかなあ?

と、ドキドキワクワクしながら待っています。




バスに乗ると、

あ!パトカー!  ピーポーピーポーや!

窓の外に見える光景に大興奮。

でもバスの中では静かにしようね。のお約束。

その後は小さな声でおしゃべりしました。






バスを降りて、電車、川、ハト、小さな噴水、いろんなものを見ながら

楽しく向かいました。


園に着いたら造形教室が始まりました。

少し緊張してる子どもたちでしたが、筆を渡してもらうとダイナミックに

描き始めましたよ。

講師の先生に習って空や草を描きました。


 
 



その後は園庭で思い切り遊びました。







帰りのバスでは疲れたのか少し静かな子どもたちでしたが、

お友だちが待ってる園までしっかりと歩きました。

「楽しかったね!」

「また行こうね!」

と子どもたちから聞かれました。

初めての経験ばかりでしたが、終始ご機嫌で楽しく充実した1日になりました。



2018年10月31日水曜日

★親子遠足★





先日は、親子遠足がありました!
みんなで須磨海浜水族園へ行きました🐠✨
大好きなお母さん、お父さんと一緒だったので子どもたちもにこにこ😊
安心した表情が見られました。
水族園に初めて行く子どもや家族で何回も行ったことがある子どもがいましたが、
何度見ても大きな水槽の中で泳いでいる海の生き物に興味津々な子どもたちです🐡✨


 
 
目を輝かせながら「あっ!さかな!」と発見したり

不思議そうにじっと見つめたり



お母さん、お父さんと一緒にたくさんの生き物を見て
とても楽しそうな姿が見られました😄



海の生き物をたくさん見たあとは、ごはんタイムです🍱🍴


ぽかぽかと暖かい日の下でみんなで食べるお弁当は
いつもよりもおいしく感じ、子どもたちも大満足でした😋💕
おいしい手作り弁当をパクパクと食べていましたね!


 


お忙しい中、親子遠足にご参加いただき本当にありがとうございました!

2018年10月11日木曜日

スポーツの秋!ミニ運動会!

 
10月10日(水) 室内でミニ運動会を行いました!!
 
 
運動会の飾り付けに子どもたちも気付き、
指差しをして喜んだり、いつもと違う雰囲気に
ワクワクしている様子が見られました😊
 
 
 
はじめは、大好きな「わ~お」の曲に合わせて
準備体操です♪♪
 

 
身体もしっかり温まり、競技開始です😊♪
 
 
 
☆ひよこ組☆
 
はじめての運動会!



先生と一緒にレッツゴー♪♪



 
 
 
平均台を渡ったり、マットの山登りをしたり…
 
 
 
 
 
だるまさんの手にも上手にタッチをすることが出来ました!
 
 

 
押し車も最後まで1人で押してましたよ♪
 
 
  
 
 
☆りす組☆
 
 
少し緊張している姿も見られましたが、
先生と一緒に電車ごっこを楽しんでいましたよ!
 
 
 
 
すべり台を滑ったり…
 

 
アンパンマンにも元気よくタッチ😊
 
 

 
 
 
また、大好きなパンダのトンネルもくぐって
とても楽しそうですね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
☆うさぎ組☆
 
 
救急車でピーポーピーポー!
 
ダッシュで走ります😊
 
 


 
難しいキャタピラにも挑戦!
 

 
 
 
年下のお友だちも興味津々ですね😊😊
 
 


また、トラックに風船の果物を積んで運びます!
 


風船が飛ばないように、慎重に慎重に…
ゴールまで運ぶことに成功です😊♪
 
 
 
 
 
 
みんなで記念撮影!!
 
 
 
 
 
みんな元気いっぱい運動会を楽しむ姿が見られ、
笑顔の溢れる楽しい1日でした😊😊


 
 
 

 
 
 
 
 
 

 
 


 

2018年9月29日土曜日

寒天遊びをしました!

うさぎぐみ(2歳児)が、寒天遊びをしました。

きれいな色の寒天を見て「わあ~~!きれい!」と目を輝かせていました。

指でちょんちょん。

「冷たい!気持ちいい!」と興味津々です。


















ナイフで切ってみました。

何ともいえない切りごこちが楽しくて、黙々と真剣に切っています。



















うさぎぐみの楽しそうな様子を見て、何してるのかな?と

興味を持った隣のりすぐみさん(1歳児)も、遊びに来てくれましたよ。

ナイフを上手に使ってて驚きました!





































寒天をぐにゅ~~と握りつぶしています。

「わあ!指の間から出てきた!」

何ともいえない感触に、みんな癖になって何度も何度も楽しみました。


















「おまたせしました!」とパフェやゼリーを作ってくれましたよ。


















思わず食べてしまいそうなくらい本当においしそう。

でもみんなはちゃんと、お口に入れない約束を守っています。



ひよこぐみの(0歳児)お友だちにもおすそ分け。

不思議そうな顔をしていましたよ。


















最後はだんだんとダイナミックになり・・・

寒天遊びを満喫できました。





好奇心旺盛な子ども達は、初めて見る不思議な寒天の感触に、

嫌がる様子もなく、それぞれに楽しめたようです。

楽しかったね!またしようね!












2018年9月13日木曜日

りす組(1歳児クラス)園庭開放へレッツゴー!!



             みんなが大好きなお散歩。夏の猛暑や台風などにより
            長い間外に行くことができませんでしたが、9月に入り
            お散歩にも快適な気候となり、久しぶりに近くの保育所の
            園庭で遊びました😊

            りす組(1歳児クラス)はお砂遊びが大好きです♪一人ひ
            とりがスコップなどを使い楽しんでいました。



 
お皿に砂を盛り付けプレートご飯を作っている
お友達もいましたよ😋
 
 
保育士と一緒に砂を触ってみたり、砂の上に
座ってみたりなどをして感触を楽しんでいました☀

 
手でお皿を作りプリンを手のひらに乗せる姿も見られました。
手のひらに乗せたプリンを嬉しそうに見せてくれる姿がとても可愛かったです😃
 


 
秋に近づき過ごしやすい気候となってきたので
お散歩にもたくさん出かけ楽しく過ごしていきたいと思います🐥