7月に入りましたね🌞
もうすぐ七夕なので保育園の玄関に笹を出しました🌟
子どもたちが七夕飾りを作ったので
今回は製作あそびの様子をお伝えします!
〈ひよこ組〉
ベビーコロールを使ったお絵描きをしました😄
いろんな色のクレヨンに興味津々でした!
〈りす組〉
フィンガーペイントをしました!
様々な色の絵の具に興味津々で
触ってみる姿が見られました😁
タンポや筆を上手に使って
絵の具あそびを楽しみました!
指先を使ってスズランテープをさいてみました!
保育士が見本を見せたり、スズランテープに
切り込みを入れることでさくことが出来ました😉
ひらひらの感触が面白かったね!
〈うさぎ組〉
うさぎ組の子どもたちは織姫と彦星を作りました!
ペンでお絵描きをしてお洋服を作ります😊
霧吹きで水をかけてにじみ絵をしました!
水をかけたところからどんどん滲んでいく
様子を見て、興味津々な子どもたちです😐✨
黄色い絵の具を画用紙に塗り、月を作りました🌙
筆をしっかりと握って、白い画用紙を埋め尽くすように
上手に色を塗ることが出来ました♪
他にも織姫と彦星の顔をペンで描いてみました!
出来上がると「みて~!」と見せてくれましたよ☺
最後は三角つなぎです✄
指先を使いながら糊を塗って
とても上手に貼っていましたよ😀
うさぎ組の子どもたちは自分で
笹飾りをつけてみました🌟
短冊には保護者の方々や子どもたちに
願い事を書いてもらいました!
みんなの願い事が叶いますように…🌟
玄関に飾っていますので、ぜひご覧下さい♪
0 件のコメント:
コメントを投稿